【営団黒歴史】暴走地下鉄を「放置」2日間折り返せず
横浜地下鉄ブルーラインが壁に衝突 運転士が居眠りか 29日午前8時35分ごろ、横浜市泉区の市営地下鉄ブルーライン踊場駅で、あざみ野発踊場行きの列車(6両編成)がホームに乗客を降ろした後、折り返し運転のため引き込み線に入っ…
横浜地下鉄ブルーラインが壁に衝突 運転士が居眠りか 29日午前8時35分ごろ、横浜市泉区の市営地下鉄ブルーライン踊場駅で、あざみ野発踊場行きの列車(6両編成)がホームに乗客を降ろした後、折り返し運転のため引き込み線に入っ…
丸ノ内線の新型車両「2000系」がいよいよデビューしました。早くも3編成が営業運転に投入されているようなので、ツイッターでも目撃・乗車の報告が相次いでいます。2023年3月までに全53編成を置き換える計画で、これから1カ…
広島市が2028年に予定しているアストラムラインの延伸にあわせて、バスと共通運賃の導入を検討するそうです。 ゾーン運賃? 均一の運賃体系? 運賃プール制? 私なりに調べてみました! 広島市は新交通システム「アストラムライ…
関西大学は2月1日に行われた文学部、経済学部など4学部の入学試験の地理の問題に、出題ミスがあったと発表しました。 関西大学(大阪府吹田市)は28日、文学部など4学部の一般入試の地理の問題で、広島に地下鉄がないという間違っ…
HIGUさんからの情報提供を受けて、三連休最終日の銀座駅に走りました!(ありがとうございました!) @semakixxx さま 銀座線銀座駅、装飾パネル剥がされて空爆跡が露出しています! pic.twitter.com/…
戦ふ交通営団 戦時下の地下鉄 B5版 本文モノクロ106ページ(約50,000字) コミックマーケット95(2019年冬コミ)新刊 3日目 西う11b 会場頒布価格 1000円 書泉グランデ(神保町)、書泉ブックタワー(…
ロンドンに世界で初めての地下鉄「メトロポリタン鉄道」が開業したのは1863年1月9日のこと。日本はまだ幕末の世であった。 この年、徳川家光以来229年ぶりに上洛した13代将軍家茂に対し、朝廷は攘夷実行の確約を迫った。幕府…
先日公開された乗りものニュースの記事で、京急の都心乗り入れの歴史について取りあげました。 乗りものニュース 328 shares 3 users【都市鉄道の歴史をたどる】戦前は五反田、戦後…
スルガ銀行の乱脈融資というかガバナンス崩壊というか、組織の体をなしていない惨状が新聞・テレビを賑わせています。それについては「うわぁ、やべえ」以上にコメントする能力を持ち合わせていないのですが、そういえばスルガ銀行って城…
1923(大正12)年9月1日午前11時58分、相模湾北部を震源とするマグニチュード7.9の大地震が関東地方南部を襲った。 この地震により、死者・行方不明10万人以上、全焼38万世帯、被災者は約340万人、損害額は推定約…