【ポートフォリオ】首都圏都市鉄道関連

駅ビル次々閉鎖「新宿西口」 なぜいま建て替えラッシュ? 駅前だけでは到底終わらないワケ
2022.10.06
日本屈指の高層ビル街である新宿西口が建て替えラッシュを迎えています。JR東日本や小田急電鉄など鉄道系列の物件に加え、明治安田生命やヨドバシカメラなども含まれます。その理由を、街の成り立ちから振り返ります。
https://trafficnews.jp/post/122240

増強相次ぐ「有料着席列車」は救世主になるか
2021年4月11日
朝ラッシュ時間帯にも着席通勤の時代がやってくるのだろうか。新型コロナウイルスの感染拡大により、終電時刻の繰り上げや一部時間帯の運行本数縮小など、後退一色となった春のダイヤ改正において唯一、前向きな話題と言えるのが着席列車の運行拡大である。
https://toyokeizai.net/articles/-/421994

日比谷線THライナー登場、指定席の需要あるか
2020年6月6日
東武鉄道と東京メトロは、6月6日のダイヤ改正で座席指定制有料列車「THライナー」の運行を開始する。THライナーという名称には「TOBU(東武線)」と「HIBIYA(日比谷線)」を結ぶ列車という意味に加え、「TOKYO(東京都心)」と「HOME(自宅)」をつなぐ列車、という意味が込められている。
https://toyokeizai.net/articles/-/354635

駅や列車内の忘れ物 その行方は? 持ち主が分かればウェブ検索可能に サービスの背景
2020.05.01
駅構内や車内での忘れ物のうち、拾得されたものは駅などで保管され、物品の名称や特徴のほか、記名があれば持ち主の情報がシステム上で管理されます。日々数多くの問い合わせがあるという忘れ物。ついに検索サービスが公開されました。
https://trafficnews.jp/post/95879

発車時刻と標準時刻 列車の閉扉 発車はいつなのか 最近は到着までの「時間」案内も
2020.06.21
時刻表に「10時00分」と記載された列車に乗ろうとし、発着する駅のホームへ10時ちょうどに到着した場合、乗れるのでしょうか。結論は、乗れるときとそうでないときがありますが、なぜ差が生まれるのでしょうか。
https://trafficnews.jp/post/97219

まだ周囲には何もない「高輪ゲートウェイ駅前」はどう呼ぶのがいいか
2020/04/04 11:00
3月14日、JR山手線・京浜東北線の田町~品川駅間に高輪ゲートウェイ駅が開業した。これは1971年に地下鉄千代田線との乗換駅として開業した西日暮里駅以来、山手線では49年ぶりの新駅となる。
https://president.jp/articles/-/34223

鉄道の「遅延証明書」発行数と過密ダイヤ・混雑・営業キロの関係性
2020.2.24
国土交通省が発表した東京圏鉄道路線の2018年度の遅延状況。これを分析してみると、小規模な遅延(10分以下)を頻発する路線と、大規模な遅延(30分超)が発生する路線は、それぞれ特徴があることが見えてくる。
https://diamond.jp/articles/-/229648

つくばエクスプレス「区間快速」の停車駅が増える理由、混雑は緩和へ向かうか
2020.2.10
つくばエクスプレスの春のダイヤ改正が発表された。目玉は、朝のラッシュ時間帯の運行本数増加。一方で通勤快速が消え、区間快速の停車駅が増えるなど、速達性は低下する。なぜこうした決断をしたのか、その理由を探ってみよう。
https://diamond.jp/articles/-/228230

銀座線渋谷駅移設で本当に「迷宮」は改善されるのか?
2019.12.23
年末年始の6日間をかけて、東京メトロ銀座線渋谷駅の移設工事が行われる。今の渋谷駅はJRから銀座線への乗り換えは一苦労だが、新しい駅は、本当に乗り換えが便利になるのだろうか?
https://diamond.jp/articles/-/224003

「終電早めます」JR西が暗に伝えたいメッセージ
2019.12.18 15:00
JR西日本は、関西圏の通勤路線で終電を30分程度早める検討を始めた。早ければ2021年春のダイヤ改正から実施されるが、都市部では異例の取り組みだ。同社のねらいはどこにあるのか。
https://president.jp/articles/-/31497

高輪ゲートウェイ駅の「ゲートウェイ」は何なのか 背景にJR東日本の社運を賭けた事業
2019.11.17
JR東日本が田町~品川間の車両基地跡地を再開発し国際的な交流拠点を整備します。コンセプトは「グローバルゲートウェイ 品川」。社運を賭けたこのプロジェクトの期待と役割は、高輪ゲートウェイ駅の名前にも込められています。
https://trafficnews.jp/post/91268

混雑率の悪化が続くつくばエクスプレス、抜本改善は2030年までお預け!?
2019.7.29
国交省が発表した2018年度の混雑率調査によると、東京圏は全体としてはほぼ横ばい。数十年前と比較すると、電車の混雑は確実に改善している。しかし、今なお混雑率が年々悪化している鉄道路線も存在する。
https://diamond.jp/articles/-/210017

都会の迷宮・渋谷駅を「わかりやすい駅」に!再開発工事は大詰め迎える
2019.6.24
水平、垂直方向に発散した各路線のホームを、駅ビルや地下街を介して接続した、まるで迷路のような構造だった渋谷駅が今、大きく変わろうとしている。東京メトロ銀座線やJR埼京線のホーム移設工事が完了すれば、利用者泣かせだった駅は一変するだ…
https://diamond.jp/articles/-/206468

通勤ラッシュで混雑やアポ遅刻を避けるための賢い方法とは
2019.4.8
新年度が始まった。新元号の発表と、平成のカウントダウン、そしてやってくる10連休と世間は高揚感に包まれているが、新入社員や転勤、転職で新しく通勤電車を使い始めた人たちは、早くも満員電車に疲れ果てているかもしれない。そのうち慣れると言…
https://diamond.jp/articles/-/199019

電車にもデザイナーズブランドブーム、流行の形は「丸顔」にあり
2019.3.18
3月16日に行われた、毎年恒例の春のダイヤ改正。消えゆく列車がある中で、斬新なデザインで人目を引いたのは、西武鉄道の新型特急「Laview」だ。特急電車から始まった車両の「デザイナーズ化」は、徐々に通勤電車にも拡大しつつある。車両デザイン…
https://diamond.jp/articles/-/197099

「高輪ゲートウェイ」に批判、「虎ノ門ヒルズ」に納得の声が多い理由
2018.12.10
JR東日本は4日、田町~品川間の新駅の名称を「高輪ゲートウェイ」に決定したと発表した。駅名案は一般公募が行われ、JR東はあらかじめ、これは投票ではなく応募された全ての案を参考に選考すると予防線を張っていたが、駅名に対する評価は芳し…
https://diamond.jp/articles/-/187950

電車とホームの隙間・段差が改善!?進む鉄道のバリアフリー
2018.12.9
12月9日は「障害者の日」。平成のあいだ、日本の公共交通におけるバリアフリーは大きく進歩した。しかし、いまだにタクシーや飛行機で障害者対応が十分ではなくて問題になったり、電車とホームの間の隙間や段差が車いす利用者の不便になっている。…
https://diamond.jp/articles/-/187881

ホームを増やすと遅れや混雑が緩和されるワケ「痛勤」解消の妙手となるか
2018.12.03
通勤電車の激しい混雑や遅れを改善する方法として、近年は駅のホーム増設が注目されています。列車が走る線路を多くして増発する複々線化に比べると効果は限定的なように思えますが、列車の運転を工夫することで大きな効果があります。
https://trafficnews.jp/post/82248

鉄道業界が混雑緩和策で苦悩する理由、東京の人口増は予想以上
2018.8.27
少子高齢化が進む日本。当然、東京も例外ではないと考えられていたが、今年3月に出た最新の将来人口推計では、なんと東京のみが2045年になっても、現在の人口を上回るとされ、前回調査より大幅に上方修正された。ここまで人が増えると想定してつく…
https://diamond.jp/articles/-/178235

電車で「混雑率の公表数値以上に」激混みが頻発する理由
2018.7.30
2017年度の都市部の鉄道混雑率が発表されたが、「いつも乗ってる電車の混雑はもっとひどい」と感じている人が多いはず。混雑率の数値が必ずしも実態を反映していない理由を解説するとともに、通勤を少しでもラクにできる技をご紹介する。(鉄道ジャ…
https://diamond.jp/articles/-/175881

列車の「発車時刻」はどのタイミング? 時刻表に書かれていない情報とルール
2018.07.16
駅の時刻表や乗り換え検索サービスなどで列車の発車時刻を調べられますが、その発車時刻とは具体的にどのタイミングなのでしょうか。
https://trafficnews.jp/post/80674

つくばエクスプレスと舎人ライナーで通勤客増加が悩みになる理由
2018.6.25
想定を上回る利用客増に沸く「つくばエクスプレス」と「日暮里・舎人ライナー」。しかし、悪化する混雑率緩和のための増発が設備投資額の膨張を招いており、決して手放しで喜べる状況にはなっていない。
https://diamond.jp/articles/-/173098

「駅名」の謎、改称の意外な高額費用や新駅名には“流行”も
2018.6.18
6月5日、JR東日本は2020年春開業予定の山手線新駅の名前について、一般公募を実施すると発表した。駅名公募や周辺地名の“合成”など、駅名決定には面白いトレンドがある。また、実は高額な改称費用など、「駅名」の謎を探ってみよう。
https://diamond.jp/articles/-/172598

「座って通勤」に激震!鉄道直通運転増加で泣く人・笑う人
2018.6.4
今年度から来年度にかけて、小さいながら、新たな直通運転が千代田線と丸ノ内線でスタートする。利便性は確実に増すが、一方で「始発駅が変わる」点では悲喜こもごも。直通運転を巡るメリット、デメリットをご紹介する。
https://diamond.jp/articles/-/171485