海外

運転

台湾の特急列車「プユマ号」は保安装置を切って運転していた?―日本の過去事例を振り返る

鉄道は極めて安全な乗り物である。ただしそれは、列車が適切に制御されている場合に限った話である。 先日、台湾で特急列車が脱線転覆して多くの死傷者が発生する痛ましい事故が発生した。ひしゃげた列車が折り重なるように横たわる姿は…

[1914-1926]都市交通のめばえ

労使問題によって追い詰められた運転士がオーバーランを繰り返した後に速度超過で急カーブに突っ込み脱線転覆して100人くらい死んだ事故のはなし

タイトルを読んで100人中99人は福知山線脱線事故を想起したことと思う。2005年4月25日朝9時18分頃、JR福知山線の塚口・尼崎間を走行中の宝塚発同志社前行快速列車が速度超過により脱線転覆し、沿線のマンションに激突、…

[1872-1902]鉄道創成期

日本の鉄道はなぜ時間に正確なのか(1)―鉄道が形成した近代的時間意識

日本の鉄道は遅れない、時間に正確だと言われています。 実際はどうなのか、本当なのかはここでは触れません。列車遅延に関する世界共通の指標はなく、海外と比べてどれだけ正確であるかを数字で比較することは非常に困難だからです。近…

[1927-1936]都市交通の立体化

路線図は1933年に“発明”されたーベックと吉田と路線図のこれからについて

先日御茶ノ水を題材に「路線図の分かりにくい表現」についての記事を書きましたが、色々調べる中で面白い論文や記事を見つけたので、路線図の歴史と表現技法、トレンド、今後の展望について雑多にまとめておきたいと思います。 JR御茶…