【商業記事紹介】実は一度だけ復活した「幻のホーム」 空襲が生み出した銀座線新橋駅の歴史
乗りものニュースプレミアムで毎週都市交通の歴史にまつわる記事を執筆しています(記事一覧はこちらからご覧いただけます)。 月額398円(税抜)のプレミアム会員限定の記事ですが、会員でない方も記事の一部は読めます。興味があれ…
乗りものニュースプレミアムで毎週都市交通の歴史にまつわる記事を執筆しています(記事一覧はこちらからご覧いただけます)。 月額398円(税抜)のプレミアム会員限定の記事ですが、会員でない方も記事の一部は読めます。興味があれ…
1944年7月18日、サイパン島守備隊の玉砕が発表され、あわせて絶対国防圏が破られたことの責任を取って東条内閣が退陣した。日本まで約2500kmの距離にあるマリアナ諸島の陥落は、7トンの爆弾を満載して3000km以上を往…
先週末に久しぶりに御茶ノ水駅を外から眺めて、時の流れの速さを感じてきました。気が付けばホーム上に人工地盤が立ち上がっており、駅舎建築工事も本格化しはじめているようです。 そういえば御茶ノ水橋側の駅舎とバリアフリー設備は今…
読者の方からお便りをいただきました。 いつも池袋駅を利用していますが、変な位置に通路があることに気づきました。実際に行ってみたら人通りは少ないし、通路の先には39番出口があるのですが、中途半端なところで地上に出ています。…
今日(あ、昨日になってしまいました)から大阪市交通局が民営化し「大阪メトロ(正式にはOsaka Metro)」と「大阪シティバス」が発足しました。日本初の公営路面電車として開業した大阪市電から115年、日本初の公営地下鉄…
[お詫び:この記事は原典の記述に誤りがあったため、2018年8月11日に改稿しています。検証・お詫び記事はこちらです。] 1945(昭和20)年3 月10 日未明、アメリカ軍のB29 爆撃機300 機が超低空から帝都上空…