【ポートフォリオ】新線計画関連

地下鉄南北線と三田線の蜜月続く? 南北線の品川延伸でどう変化 今は東急直通“半々”
2022.10.27
目黒付近で線路を共有し、ともに東京都心部を南北に縦断する東京メトロ南北線と都営三田線。東急目黒線からも半々ずつ乗り入れるなど、「蜜月ぶり」が見て取れます。この関係性は、南北線が品川駅へ延伸すると変わるでしょうか。
https://trafficnews.jp/post/122504

相鉄・東急~「三田線」直通が本命? 60年前の構想からの紆余曲折 ついに叶う
2022.10.25
新規開業する東急・相鉄新横浜線を介し、都営三田線は神奈川県の東部まで乗り入れを開始します。しかし壮大な直通運転形態が今回の形に固まるまで、三田線には紆余曲折がありました。
https://trafficnews.jp/post/122505

副都心線で終了だったはずでは… なぜ東京メトロは新線整備に動き出したのか
2022.09.01
東京メトロが有楽町線と南北線について、延伸区間の建設に向け動き出しました。2020年度まで、「副都心線を最後として、今後は新線建設を行わない」と公言していたのにもかかわらずです。転機はどこにあるのでしょうか。
https://trafficnews.jp/post/121704

埼玉の東武、西武沿線から羽田空港にノンストップ直通へ…ついに動き出した「蒲蒲線」の残された課題
JRの「羽田空港アクセス線」に遅れるわけにはいかない
2022/07/06 15:00
蒲田と蒲田を結ぶ「蒲蒲線」と聞いたら、首都圏在住の人であっても戸惑うかもしれない。正確にはJR東日本・東急電鉄が発着する蒲田駅と、京浜急行電鉄の京急蒲田駅という2つの蒲田駅を結ぼうという鉄道構想である。
https://president.jp/articles/-/59298

「有楽町線と南北線の延伸許可」で、東京メトロが直面する最大の試練
2022.4.4
国土交通大臣は3月28日、東京メトロが申請していた有楽町線と南北線の延伸事業を許可したと発表した。くしくも最古と最新の路線構想が同時並行で整備されることになる。
https://diamond.jp/articles/-/300820

「東武線→新横浜直通」に勝機はあるか 東急新横浜線めぐる判断 西武は名より実をとる?
2022.02.16
相鉄・東急新横浜線の開業により、6社局9路線にまたがる直通ネットワークが完成しますが、新横浜直通をめぐっては東武と西武で方針が分かれました。「新幹線駅へ乗り換えなし」。メリット・デメリットを時間・運賃の点からも考察します。
https://trafficnews.jp/post/115418

東急・相鉄新横浜線のダイヤを予想してみた 前代未聞の9路線直通 期待と懸念
2022.02.15
相鉄・東急新横浜線の開業が迫ってきました。6社局9路線にまたがる直通ダイヤはどうなるのでしょうか。2022年2月時点の公開情報から、東急東横線・目黒線への乗り入れパターンを推理してみました。
https://trafficnews.jp/post/115417

パレットタウンも消滅へ お台場どうなる? 再開発&新地下鉄で挫折の歴史は報われるか
2021.08.16
計画から40年が経過した、お台場を含む東京の臨海副都心が大きく変わろうとしています。2021年から翌年にかけて大規模施設が相次いで閉鎖、アフター・コロナを見据え再開発されますが、歩みは今までも波瀾万丈といえるものでした。
https://trafficnews.jp/post/109808

「東京メトロ上場計画」再始動の背景にある、政府と東京都の思惑とは
2021.7.19
国土交通大臣の諮問機関である交通政策審議会は7月8日、「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会」の第5回会合を開催。政府と東京都が保有する東京メトロの株式について、それぞれ半分を売却して上場させるよう提言す…
https://diamond.jp/articles/-/277088

日本初の新設LRT「ライトライン」が宇都宮市で運行される理由
2021.6.7
宇都宮市は5月31日、2023年春に開業を予定している宇都宮ライトレールで運行される低床式車両「ライトライン」のお披露目式を行った。国内初の新設LRT(次世代型路面電車)の特徴と今後の課題とは。
https://diamond.jp/articles/-/273180

宇都宮LRT、新幹線…「新線工事」はなぜ遅れるか
2021年2月6日
栃木県宇都宮市は1月25日、2022年3月の開業を目指してJR宇都宮駅東口から本田技研北門(同県芳賀町)まで14.6kmの整備を進めている「芳賀・宇都宮LRT」について、開業時期が1年程度遅れるとともに、事業費が226億円増額する見通しだと発表した。
https://toyokeizai.net/articles/-/410167

知事公約うけ埼玉で進む鉄道延伸の検討 その可能性と課題
2020.09.30 プレミアム
大野元祐知事の公約を背景に進められている、埼玉県内の公共交通の更なる利便性向上策を検討するための有識者会議「公共交通の利便性向上検討会議」。その第2回検討会議が開催されました。埼玉の鉄道は、さらに広がるのか、それとも……。
https://trafficnews.jp/post/100445

小池都政2期目で気になる「東京・地下鉄延伸」の行方
2020年07月08日
https://friday.kodansha.co.jp/article/122357

湾岸タワマン民が大注目「新地下鉄計画」の中身
2019/11/27 11:00
首都圏を走る地下鉄は現在13路線あるが、ここにきて14番目の地下鉄を整備する構想が持ち上がりつつある。銀座エリアとお台場などの臨海部を結び、2030年代の開業を目指すという。実現すれば、晴海や有明などのタワマンに大きな影響が出そうだ。
https://president.jp/articles/-/30974

相鉄・JR直通で誕生する「羽沢横浜国大駅」の利便性が恐ろしく悪いワケ
2019.11.25
11月30日、相模鉄道とJR埼京線の直通運転が始まる。東京圏では珍しくもなくなった直通運転だが、この相鉄・JRはわざわざ本線から連絡線を新設して直通するという珍しい形態をとっている。そこで気になるのは連絡線上の新駅「羽沢横浜国大駅」。…
https://diamond.jp/articles/-/221429

成田空港アクセスは改善、渋谷駅は大改装…首都圏鉄道はこんなに変わる!
2019.10.7
2019年度も折り返し地点を過ぎた。鉄道業界では例年、上半期に準備を進め、下半期にサービス開始というパターンが多い。そこで、2019年度下半期に予定されている延伸サービスや駅の大規模工事、注目のダイヤ改正や駅名改称、さらにサービス休止など…
https://diamond.jp/articles/-/216747

奈良~関空直結の「リニア支線」現実性は? 奈良県が検討、その背景
2019.07.29
リニア中央新幹線の「奈良市附近」駅と関西空港を直結しようという「リニア支線」構想が浮上しました。奈良県五條市に設ける大規模広域防災拠点と表裏一体のこの構想、背景にはどんな事情があるのでしょうか。
https://trafficnews.jp/post/87974

小田急多摩線の延伸構想が加速、まず相模原へ リニア新幹線開業も影響する?
2019.06.25
多摩ニュータウンのアクセス鉄道である小田急多摩線について、延伸構想の検討が進んでいます。現在の終点・唐木田駅から相模原駅を経て上溝駅までが検討の対象区間ですが、延伸は採算性やリニア中央新幹線がカギになりそうです。
https://trafficnews.jp/post/87285

「新金線」旅客化の可能性は 総武と常磐を結ぶ貨物線、課題は踏切と民意?
2019.06.20
JRの常磐線と総武本線を南北につなぐ総武本線の支線、通称「新金線」。現在は貨物列車が走っていますが、旅客列車を走らせる構想が浮上しています。東京の葛飾区を南北に結ぶ鉄道は誕生するのでしょうか。
https://trafficnews.jp/post/86755

東京駅延伸なるか? 開業15年目のつくばエクスプレス、この先の展望は
2019.06.17
秋葉原~つくば間を結ぶつくばエクスプレス。開業以降、沿線の宅地開発が進み、利用者が急増しています。この路線はそもそも東京を起点とする「常磐新線」として計画されたものですが、東京延伸は実現するのでしょうか。
https://trafficnews.jp/post/86963

東京都に地下鉄新線が誕生!?小池知事は前のめりだが実現を阻む難問も
2019.4.15
4月3日、読売新聞夕刊が報じた、東京の地下鉄新線計画。再選がかかっているためか、前のめりな小池百合子知事だが、利用人数がさほど見込めないなど、実現にはいくつかの疑問符もつく。
https://diamond.jp/articles/-/199735

多摩都市モノレールの延伸は実現するのか 経営破綻寸前から復活、準備も着々と進行
2019.04.08
東京の多摩地域を南北に結ぶ多摩都市モノレールには、多摩センターや上北台から先へ延伸する構想があります。かつて経営破綻寸前までなった経営も近年は黒字で安定。路線の延伸に向けて、準備は少しずつ進んでいます。
https://trafficnews.jp/post/85019

JR東日本、京急、リムジンバス…羽田空港アクセスを巡る熱い戦い
2019.3.4
右肩上がりで増え続ける羽田空港利用者を取り込むべく、JR東日本と京急電鉄の戦いがいよいよヒートアップしてきた。JR東は2029年にも「羽田空港アクセス線」を開業する予定だが、JR東が狙うのは京急利用者ではなく、もっと高運賃を望めるリム…
https://diamond.jp/articles/-/195705

横浜市営地下鉄延伸、2030年開業でもあまり時間がない理由
2019.2.11
2030年度をめどに、横浜市営地下鉄ブルーラインが延伸することになった。今回の延伸によって、どのように便利になるのか、そして、今後どのようなステップを経て完成していくのか、まとめてみた。
https://diamond.jp/articles/-/193568

相鉄・JR直通線工事でもフル活用!輸送力向上の「打ち出の小槌」
2019.1.28
今年末にも開業見込みといわれる「相鉄・JR直通線」の工事が大詰めを迎えている。といっても、実は線路を新設するのはたった2.7kmの区間のみ。そのほかは、既存の貨物線などを縫うように走る電車なのだ。実は東京圏や大阪圏などの大都市圏では、…
https://diamond.jp/articles/-/192066

東京・江東区で進む地下鉄「新線」構想 待望の南北縦断路線は実現するか?
2018.10.28
1923年に発生し、首都・東京に甚大な被害をもたらした関東大震災。そのときに生まれた大量のがれきを使って造成された東京湾沿岸の埋立地は、豊かな土地に育って欲しいという願いを込めて「豊洲」と名付けられました。
https://danro.bar/11911642-2/

大江戸線激混み緩和の打開策「BRT」は普通のバスとどう違うのか
2018.10.15
築地市場解体と同時に始まる「環二通り」のトンネル工事。開通を待って2022年に開業予定なのが、バスを利用した交通システム「BRT」である。過疎地の鉄道代替手段として取り上げられがちなBRTだが、実は都市部における、費用対効果の高い新た…
https://diamond.jp/articles/-/182110

東京圏「残り」の地下鉄計画 実現の可能性が高い路線と低い路線
2018.08.11 プレミアム
10年前の東京メトロ副都心線開業でひと息ついた東京の地下鉄建設ですが、もっと地下鉄を建設しようという動きはあります。現在構想されている地下鉄新線のうち、実現の可能性が高い路線はどれでしょうか。
https://trafficnews.jp/post/81071

首都圏の鉄道「新線・延伸計画」が相次ぎ浮上している理由
2018.7.23
東京オリンピックに向けた駅工事が本格化する中、新たに五輪後に工事がスタートする新線計画や、既存路線の延伸計画が相次いで浮上してきている。鉄道建設は「計画3年、工事7年」が基本。五輪後工事スタートのためには、そろそろ計画を具体化する時…
https://diamond.jp/articles/-/175352