ダイヤモンドオンラインで鉄道時事ニュースの解説記事を執筆しています(記事一覧はこちらからご覧いただけます)。
北海道新幹線が狙う高速化、飛行機とのシェア争いは新局面へ?
今年3月のダイヤ改正で北海道新幹線の東京~新函館北斗間が4分間短縮されることが大ニュースとなっている。鉄道の所要時間が4時間を切ると、飛行機とのシェアが逆転するという「4時間の壁」説があるからだ。しかし、つぶさに検証してみると、シェアを左右するのは単純に所要時間だけではない。現状の分析を基に、北海道新幹線の未来を考えてみよう。
- たった4分の短縮が大ニュースに 新幹線「4時間の壁」とは?
- 新幹線vs飛行機に影響を及ぼす「市街地と空港の距離」
- JR北海道が頼みの綱とするJR東日本の新型車両