ダイヤモンドオンラインで鉄道時事ニュースの解説記事を執筆しています(記事一覧はこちらからご覧いただけます)。
山手線で「自動運転」テスト、今まで実用化できていなかった理由
JR東日本は山手線で自動運転の試験を実施すると発表した。ゆりかもめ等のゴムタイヤで走る新交通システムでは、運転士が乗務しない「ドライバレス運転」がすでに実用化されているが、「なぜ今になって鉄道の山手線で」なのか。
- レールの上を走る鉄道なら「自動運転」は比較的容易?
- コストダウンよりも人手確保 人気就職先の鉄道会社でも危機感
- 普通鉄道の無人化にはなおリスク 海外では地下鉄の無人化が進む