書評・論文紹介

書評・論文紹介

日本会議北海道本部理事が監修した漫画「東京核撃」がその後どれだけヤバいことになったか知ってるか

おことわり 当記事では集英社発行『グランドジャンプ』2018年9号~15号で連載された『東京核撃』の批評をするために、著作権法第32条に基づき、コミックス(2018年8月17日発売 kindle版)から画像を引用しており…

[1914-1926]都市交通のめばえ

日本の鉄道はなぜ時間に正確なのか(3)―定時運行はどのように守られてきたか

これまで2回にわたって「時間意識」の専門書を手掛かりに、日本の鉄道が時間に正確になっていった過程を追ってきました。 日本の鉄道はなぜ時間に正確なのか(1)―鉄道が形成した近代的時間意識 Rail to Utopia日本の…

[1903-1913]電車黎明期

日本の鉄道はなぜ時間に正確なのか(2)―100年前に運命づけられた定時運行

日本の鉄道は遅れない、時間に正確だと言われています。日本の鉄道はいつから時間に正確になったのか、なぜ正確になったのか、そしてどのようにして定時運行を実現してきたのでしょうか。こうした疑問の解決の手がかりとなる書籍を紹介す…

[1872-1902]鉄道創成期

日本の鉄道はなぜ時間に正確なのか(1)―鉄道が形成した近代的時間意識

日本の鉄道は遅れない、時間に正確だと言われています。 実際はどうなのか、本当なのかはここでは触れません。列車遅延に関する世界共通の指標はなく、海外と比べてどれだけ正確であるかを数字で比較することは非常に困難だからです。近…

[1927-1936]都市交通の立体化

路線図は1933年に“発明”されたーベックと吉田と路線図のこれからについて

先日御茶ノ水を題材に「路線図の分かりにくい表現」についての記事を書きましたが、色々調べる中で面白い論文や記事を見つけたので、路線図の歴史と表現技法、トレンド、今後の展望について雑多にまとめておきたいと思います。 JR御茶…